GWとスマート登記

こんにちは。司法書士の五十嵐弥生です。
 5月に入りましたね。
今年は飛び石連休なので、ぼんやりしてると平日間違って休みそうです。
弊所はカレンダー通り平日は業務日、土日祝日はお休みを頂いております。
新年度が始まり、また新たなことがスタートしました。
令和8年4月1日より、
不動産の所有者は、住所や氏名・名称の変更日から2年以内に
変更登記をすることが義務付けられましたが、
かんたん・無料の手続をしていただければ、
その後は法務局で住所等変更登記をすることとし、
住所等の変更があるたびにご自身で登記申請をしなくても、
義務違反に問われることがなくなります。
この、法務局が職権で住所等変更登記をするサービスが「スマート変更登記」です。
来年の4月から住所変更登記も義務化されるのですが、
それに伴い新たなサービス「スマート変更登記」がスタートしました。
その関係で4月21日より新たに所有者となる人には
今まで登記事項となっていたことに加えて、
氏名のフリガナ、生年月日、メールアドレス等を併せて申出するようになります。
法務局が職権で住所変更登記等をしてくれる「スマート変更登記」は、
準備段階であり今後どのような形で運用されるか始まってみないと詳細はわからないのですが、
所有者の方にとって便利なサービスになればいいなと思っています
今年の4月21日より前にすでに所有者として登記されている方は
申出をすることで、「スマート変更登記」のサービスが受けられるようになりますので、
気になる方は弊所までご相談ください。
平日だけでなく、土日祝日も事前にご予約を入れて頂ければ
面談可能ですので電話やメールにて一度お問合せください。
少しずつ暑くなってきましたね。
水分しっかりとって、夏を乗り切りましょう!